コラム

美肌にかかせないターンオーバーとは?

  1. HOME >
  2. コラム >

美肌にかかせないターンオーバーとは?

yellow04

 

ターンオーバーとは、肌表面の角質が剥がれてキレイな肌に生まれ変わるサイクルのことで、身体の部分によってもサイクルのスピードが違います。

人によってそれぞれ差はありますが、古くなった角質が剥がれ落ちるまでに14日程度かかるので、サイクルは28日から56日と考えるといいでしょう、そして年齢によっても差が出てきます。

加齢によるターンオーバーのサイクルの多くは、新陳代謝が低下する30代~40代になると45日程度はかかると言われています。

年齢を重ねた肌はわずかなキズでも治りづらくなってしまうのはその為なんですね。

 

ターンオーバーの正常化が美肌を作る?

 

ターンオーバーは、正常化することが大切で遅くても早くても肌トラブルの原因になることがあります。

ターンオーバーが遅い場合は、古い角質が肌の表面に残ってしまい、雑菌が増殖してニキビができたり、または乾燥や紫外線の影響を受けて、シワ、シミなど肌トラブルの原因にもなったりします。

ターンオーバーが早い場合は、新しい皮膚が未完成で薄く、肌をも守るバリア機能が弱くなって保湿が保てなくなり乾燥したカサカサ肌にもなりかねません。

ターンオーバーの乱れは、日常生活にも原因があります。

睡眠不足や食事バランス、忙しい毎日や仕事でのストレスなど、生活習慣を見直すことも大切。

ターンオーバーが正常に機能しているか見極める目安としては、肌がくすんだりゴワゴワ感を感じたら低下している可能性があります。

そんな時には、スキンケアでお手入れをして水分をしっかり保てるよう十分な保湿やマッサージなどで乾燥から肌を守ることも効果的。

ターンオーバーが乱たときの肌の状態は?

 

ターンオーバーとは角質がはがれて生まれ変わる周期のこと。

健康な肌は整っていますが、乱れた肌はターンオーバーが乱れて毛穴が詰まる原因にもなります。

周期が乱れると、皮脂が詰まりお尻の角質が固くなって、シミや黒ずみの原因やニキビが繰り返しできるといった、負のスパイラルがコンプレックスの原因になってしまうんですね。

お尻は気がつかないところで、摩擦や圧迫、汗の蒸れなどのダメージを受けて、血行不足が原因で新陳代謝が低くなり、アクネ菌が増殖していることも。

ターンオーバーが低下する原因は?

 

人によって感じる印象はさまざまですが、顔がくすんで見えたり、顔色がさえない感じを受けたり、主観的な感じ方は違いますが、その原因の一つとしては、古い角質が剥がれ落ちないで肌の表面に溜まってしましい厚くなり、角質が少し黒んでしまった状態。

角質が厚く重なった状態では灰色がかってみえてしまうこともあるのです。

もう一つの原因としては乾燥して肌の水分が保たれなくなりバリア機能が低下して状態でも、角質層が厚くなり肌はくすんでみえてしまいます。

その他には、寝不足などで血行が悪くなったり、紫外線の影響やお肌を強くこするなどの摩擦による炎症もくすみの原因として考えれられます。

ターンオーバーの低下が原因でおこる肌トラブルとしては、肌のくすみやハリ、潤いが失わることもあということでしょう。

ターンオーバーを正常化させるにはどうしたらいいの?

 

ターンオーバーを正常化させるには、肌トラブルが起きる原因を改善する必要があるのですが、その、原因はさまざまで、生活習慣やストレス、睡眠不足や偏った食生活にもかかわってくるんですね。

肌トラブルの直接的な改善は、しっかり保湿して紫外線や乾燥から肌を守る毎日のスキンケアも欠かせませんが、それに加えてピーリングや、肌にあった刺激のない無添加フリーな美容液をプラスするのも有効。

ターンオーバーの周期は年齢によっても変わり、30代過ぎた頃には肌再生の周期も長くなるので、年齢肌にあったエイジングケアへシフトするのもポイントです。

ターンオーバー低下やくすみに良い食材

ターンオーバー低下によるくすみには代謝を助けるビタミンEや良質なタンパク質。

・アーモンド

・ほうれん草

・アボカド

・モロヘイヤ

・ツナ缶

など・・・

乾燥によるくすみには肌の潤いを保てるビタミンA

・ニンジン

・春菊

・モロヘイヤ

など・・・

血行不良によるくすみにはビタミンEや鉄分。

・鶏レバー

・高野豆腐

・ほうれん草

・あさり、しじみ

・ひじき

など・・・

血行不良によるくすみには、マッサージが有効ですが、強くこすらないように優しく行うといいでしょう。

おすすめキレイケア アイテム

女性カオナシ01 1

皮膚の表面の角質が固くなるとシワ、シミ、たるみも目立ちやすくなります。そのままにしておかずにしっかり根元ケアで保湿して肌を柔らかな状態に保つことがポイント。小じわや刻まれたシワの改善方法はマッサージをして代謝をあげるのも効果的ですね。表面の角質だけではなく血液の流れもよくなり皮膚を作る細胞も活性化してシミ、シワ、たるみだけではなく、リフトアップする効果も期待できるようです。

-コラム

© 2023 kirei-care